2006-07-31から1日間の記事一覧

団団珍聞

M10.3.24、1号>はや!明治10年 野村文夫が主幹 初期執筆者に梅亭金鵞、総生寛、田島任天 後、鵞亭金升、山田美妙、福地桜痴ら はじめ週間、後に刊行頻度変更された諷刺雑誌 発行部数M12年15000部、(以下既出日本近代思想体系<言論とメディア>岩波書店…

日本版<金色夜叉>のオフェーリア

続編口絵M25鏑木清方>この有名な画家のお父さんてやまと新聞創刊者の条野採菊(山山亭有人(ありんど))だったのか ラファエル前派の影響があると云うが、ちょっと驚いた 既出<名作挿絵全集1>より

明治初期の新聞とか

当時の知識層を対象にした論説を掲げた大新聞に対し、 大衆を意識した振り仮名付きの雑報などを載せる小新聞 当時の新聞面白いね、 絵入、ルビ、投稿、貼り合わせ、引用、続き物(連載もの)、讒謗律(名誉毀損)、風説 ↑こらBlogについての示唆も多数じゃな…

落合芳幾(おちあいよしいく)

Art

1823〜1904 通称幾次郎 歌川国芳門下 号 一螵斎、螵斎、朝霞楼、晒落斎 幕末から合巻挿絵、役者絵、美人画 同門の芳年との合作<英名二十八衆句>の残酷絵、また河鍋暁斎との合作魯文作<安愚楽鍋>でも有名(<名作挿絵全集1>、1980,7,15平凡社より,画像も…

高橋お伝神話2

前回の画像の絵師は 守川周重(ちかしげ)<名作挿絵全集1>、1980,7,15平凡社によれば 幕末の役者絵の豊原国周門下 号 喜蝶斎、一梅斎 明治初期の浮世絵師、ほかに 西南戦争をテーマにした錦絵、三枚つづきの役者絵等が有名