2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

エディ・カンター Eddie Cantor

突貫勘太 (1931) PALMY DAYS 突貫カンター(別題) メディア 映画 上映時間 77 分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開 初公開年月 1933/02 ジャンル コメディ/ミュージカル監督: A・エドワード・サザーランド A.Edward Sutherland 製作: サミュエル・ゴ…

メカス

未観<リトアニアへの旅の追憶>(Reminiscence of a Journey to Lithuania)で有名な映画作家Jonas Mekas 1,2年前たまたまレンタルビデオで<ライフ・オブ・ウォーホル> (Scenes from the Life of Andy Warhol)を見かけた。 ちょっと見たのだが、その時…

イカスカバー

<昭和事件史> 著者名 :加太 こうじ/著 出版者 :一声社 出版年 :1985、2 内容は戦後民主主義のイデオローグ臭が強くて全然面白くなかったけど、 戦前戦後の紙芝居のリーダーだった著者の黄金バットのカバー>イケてますよね 一方の<紙芝居昭和史>岩波…

変なの

Web

金坂健二著の<幻覚の共和国>ペラペラ見ていると、キャンプて言葉とソンタグの言葉をしばしば引用し当時の映画を中心に尖端カウンターカルチャーを肯定的に評価、紹介していた。 でちょっと検索するとhttp://www1.ocn.ne.jp/~ungura/ いらっしゃいませ! 当…

カバー

http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2006/04/william_burroug.html(いつもながらありがとうさんです)で知ったバロウズの本カバー。こらスゴイとしか言いようがない。→http://mysite.wanadoo-members.co.uk/burroughs-books/index.html 50年代の米ACEブ…

イカスカバー 伏字とか

丸木砂土 青春独逸男 S4.4.13文藝春秋社出版部 装丁 著者案 扉 マゼレエル作<踊る恋人>既出*1えらくドイツ風の仰々しいカバー>ナチ風か、でも中身は軟派 さっと見た感じではちょっと軽すぎ、まー当時の風俗や書き手の意識を見るには格好の一資料かも 伏字…

[Cinema」Night of the Living Dead (1968)

id:hugo-sb(http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/)さんのエントリーに触発され、パブリックドメインのでなく、レンタルで見た Night of the Living Dead (1968)directed by George A. Romero http://en.wikipedia.org/wiki/Night_of_the_Living_Dead参照画…

クラブ白粉

確か新聞に載っていたので検索してみた↓ 2006年4月3日、クラブ洗粉創製100周年を記念して、本社ビル1階に文化資料室をオープンいたし第一回テーマ 「クラブ洗粉の軌跡」 と き 4月3日(月)〜4月27日(木) 10:00〜16:30(※土日・祝日を除く) ところ 大阪市…

<浅草六区はいつもモダンだった>

朝日新聞社 雑喉潤1984.12.25 何度読んでももう一つよく分からないのが関東大震災でオペラブームが終焉してその後昭和初期の六区の芸能の状況(レビュー) 年譜とか大いに助かるのだが、こちらが芝居やレビューに余り感心がないものだから、状況が混沌として…

鈴木翁二

Art

<マッチ一本の話>どこか探せばあると思うが、とりあえずこの中から<オオマツヨイノウチ>右下1997,「パンドラの筺」 ><海のタッチ>に収録 作風時代と共に変わっているようだけど、電柱、索漠たる風景、少年期の回顧、突然首だけが出てきて追憶するシ…

グラウベル・ローシャGlauber Rocha

彼について知りたかったので検索したがはかばかしい成果ナシ 参考になったのは唯一日本語サイトではこれか↓(海外のサイトではhttp://www.sensesofcinema.com/contents/directors/05/rocha.html#filmとか) <トランス&トラッシュ ブラジル映画の運動>と題…

黒い神と白い悪魔 (1964/ブラジル)

Deus e o diabo na terra do sol Black God, White Devil [Drama] 製作 ルイス・パウリーノ・ドス・サントス / ルイス・アウグスト・メンデス 監督 グラウベル・ローシャ 脚本 グラウベル・ローシャ / ヴァウテール・リマJr. / パウロ・ジウ・ソアレス 撮…

Notes On 1

4. Random examples of items which are part of the canon of Camp: ソンタグは<キャンプ>として具体例を挙げていたが、ティファニーのランプや、ビアズレーはキャンプなのか? Tiffany lamps、Aubrey Beardsley drawings>アールヌーボーの影響 て言うか…

イカスカバー

東京初上り 生方敏郎集 現代ユウモア全集7 S3,7,31 小学館・集英社内現代ユウモア全集刊行会 装丁挿絵:森田恒友 チープさの中にユーモア

XPLORA1

Peter Gabriel's Secret World 1993 十数年前、MTVかなにかで流行っていた クリップのコンセプトも面白く、今あらためて、でかい箱を見てみるとこれ LPでもなくCDでもなく、CDROM(マック専用) 見てみたいのだが、中を探しても小冊子しかみあた…

最近気に入っている

このサイト→http://www.brightlightsfilm.com/index.html Exploitation、ホラー映画で参照した。 いや、ロン・チャーニーLon Chaney, Sr.につき熱く語っていた>大いに勉強になった。それだけでなく、香港映画やJapanese Cinema>(クラシックの溝口健二、黒…

青白いドラキュラ伯爵

処女の生血 (1974/米=仏=伊) Blood for Dracula ブラッド・フォー・ドラキュラ [Horror] 製作 アンドリュー・ブラウンズバーグ / アンディ・ウォーホル 監督 ポール・モリセイ 脚本 ポール・モリセイ 撮影 ルイジ・クヴェイレル 音楽 クラウディオ・ジッツ…

LSD神話1

http://mirror-ball.net/2006/04/post_53/ のid:gotanda6さんのタネ(ネタ) A・ハックスレ(リ)ーとドアーズの名前の由来というか、彼の反ユートピア小説を手際よく評しながら、フォードのオートメーション生産に触れていたエントリーで、最後のこの部分…

やっとかよ<Broken Flowers>封切り

昔カンヌ映画祭について触れたけど→http://d.hatena.ne.jp/utu/20050523過去記事 ジャームッシュの作品、やっとこさ封切られるんで見たいが・・・>ちょっと感じ違うな だって豪勢な、眩しい肉体のイケイケねーちゃん達が総出演。 やっぱ、ビデオになるの待…

ジーン・セバーグ

Jean Seberg (1938〜 1979) http://en.wikipedia.org/wiki/Jean_Seberg(参照)ゴダールの<勝手にしやがれ>( (1959)A bout de souffle)で唯一印象に残っているのが彼女。 監督については腐るほど、が、ジーン・セバーグについては余り書かれていないみた…

絵本

http://www.bk1.co.jp/product/1074844より画像 去年役所で待っている時に控えの席で読んだのがこれ スズキコージ著 <あつさのせい?> (日本傑作絵本シリーズ) 昨日の日記のブリキのおもちゃの彩色がなんかよく似ていたんで

The Tin Toy H,9.10.15京都書院 高山豊治著 車の点検の時間つぶしに、古本市場へ ドラキュラがイイ>猫もイイ ↓ で手にしたのがこれ、1,3巻もあったが、なんと3巻は後ろの後書きが天地逆さに装丁された乱丁>久しぶりに、こんなのは初めて(大昔に文庫本中央…

渋滞

30分近く 今日は子供と車屋へ(新車一ヶ月点検とかで、とっくに過ぎていたけど) 帰路、高野の北大路から東へ向かうが、洛北で渋滞気味 で、北山通りを抜けたものの、ここもまた渋滞。 まー植物園、鴨川と花見には絶好の天気。観光バスが一車線潰していても…

チャーリーとチョコレート工場

子供と一緒に見たビデオ、 ティム・バートン(Tim Burton)のメルヘン。 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993)ジャイアント・ピーチ(1996)なんかとは違うけど・・・。 気に入ったのはお城(チョコレート工場)の中で他の4人の子供と親をちょっとドタバ…

フランケンシュタインの孤独

フランケンシュタインの花嫁 (1935/米) Bride of Frankenstein [Horror] 製作 カール・レムリJr. 監督 ジェームズ・ホエール 脚本 ウィリアム・ハールバット 撮影 ジョン・J・メスコール 音楽 フランツ・ワックスマン 出演 ボリス・カーロフ / エルザ・…

俄然Mac

Web

Boot Campで俄然人気が沸騰した感のあるマック 久しぶりにmacworldのサイトを見た アップル30年製品ベスト30選てのやっていた、その中で自分に関係するのが No. 12: iBook>初代の貝型のやつ、ボクのはこれ→過去記事http://d.hatena.ne.jp/utu/20041224 …

レンタルビデオ屋を代える

いつも行っているところは近し、種類も豊富だが(子供がCDも借りる)、レンタル中が多すぎ、新、近作は観たい時にほとんど観られない状態 それで、別の店に先日雨が降っていたので車で子供と借りに行った>チャリンコでも15分ぐらいな所 子供は<NAR…

お話が終わった

先週からお話をするため、ちょっとお勉強。今朝その成果を小一時間でお話しした。 ちょっと重荷がおれた、肩凝りも治るといいけど。 返却しなきゃならないビデオ観よう。>仕事ちょっと休み。

mighty mouseのBakshi

Art

40年代にスパーマンとミッキーマウスのパロディ版マイティーマウスのアニメを作製した漫画家Bakshi (バクシィー)のこの絵がいいな↓http://www.animationarchive.org/2006/03/media-ralph-bakshis-phone-doodles.htmlより http://en.wikipedia.org/wiki/Mig…