2005-06-19から1日間の記事一覧

Victor Segalen

Web

詩人・探険家ヴィクトール・セガラン これもギメ美術館で↓ http://www.museeguimet.fr//homes/home_newsletter.htmで Les Archives photographiquesを検索 他写真も [1878 ブレスト生まれ- 1919] 海軍医学校卒業 ユイスマンスの<逆しま>等の親しむ 当時の…

<逆立ちする子供たち>

阿久根巌 2001,4,1小学館 タイトルが良い! まだ読んでないけど、奇しくも、日本の馬芝居からサーカスを説いた、あの<サーカスの歴史>前出と同著者。図書館で借りました。 まだ読んでませんが図版がイケてます。

<エド・ウッド>のキッチュ

先月レンタルで見たやつ http://home.netcom.com/~hunt_for_ed_wood/MAIN.htmlより 前半ティムがまじめ過ぎだらけた。 が、モルヒネ中毒の引退した怪優ベラ・ルゴーシらを奮い立たせ<怪物の花嫁>1955を何とかデッチあげてつくりだしたり、またその後、…

浅草等の写真S10年頃

桑原甲子雄(くわばらきねお)>有名な写真家らしい、知らんかった(汗 上S12下谷区下車坂・クスリ屋>今でもこれに近い店あったような 下S10浅草奥山 そのほかS10年前後の写真数葉 <近代庶民生活誌①人間世間>南博編(1985,11,15)の口絵と…

なんかーいいHUNTINGTON WITHERILL

Art

http://www.santafephotogallery.com/ HUNTINGTON WITHERILLの写真>車なんか、なんかフェティシュ>K・アンガーのバイクに対するフェティシュに近いもの

浅草紅団のフライヤー(千社札)

Art

千社札 神社や寺に参詣し、記念や祈願のために自分の氏名や生国、店 名などを書いた札を納めること、またはその札を納札(のうさつ・おさめふだ)といいます。江戸時代、千社詣での際に紙札を社殿に貼るのが大流行したことから、千社札とも呼ばれます。初め…

河鍋暁斎て

Art

江戸時代の鯰絵或いは化物で有名だということしか知らなかった http://www.isics.u-tokyo.ac.jp/db/contents/index.28.html>鯰絵 ちょっと調べてみるとぶっ飛んだ作品を残している。 『河鍋暁斎記念美術館』 http://www2.ocn.ne.jp/~kkkb/Kyousaij.htm それ…

socialと、そおうおっしゃるけど

id:hugo-sbさん言ってたよう あと云っても仕方がないけど、「最近の人気エントリー」や「注目のエントリー」に上がってくるようなものはナードやギークよりのエントリばかりで、私の興味を惹くようなものは極少数しかない。その為、ソーシャル・ブックマーク…

アイスキャンディー

から梅雨かしら 暑すぎ 子供とアイス食べまくり>実は4月頃から食べているけど 明治のつぶつぶチョコ少々食傷気味